neta一覧

究極の二択を考えてみた

究極の二択

うおおー! 書きたいネタが無ェーーー !! オマケに、腹が痛い!

ということで、はてなダイアリーに書いた過去の日記から、ネタを拾ってみました。

亜細亜ノ蛾 – ダイアリー

一時期 流行していた「究極の選択」のパクリで、「究極の二択」です。

どっちの人生がいい?
  1. 一生お金に苦労しなかった、30 年で終わる人生
  2. 一生お金に苦労し続けた、70 年まで生きる人生

まぁ、後者の人が多くなってきている日本ですが……。

どっちがウザい?
  1. 鼻歌を歌うたびに、JASRAC から請求が来る
  2. ケガをするたびに、AFLAC のアヒルが来る

大人になってから、鼻歌を歌うこともケガも しなくなりましたが……。

どちらで「大」をする?
  1. トイレットペーパーが ないトイレ
  2. 便器がトイレットペーパー製のトイレ

前者は、ウォッシュレットも ない、という前提で。

どっちと付き合いたい?

パートナの性別は、自分の好みに置き換えてください──。

  1. 絶対に浮気をバレないようにやる、イケメン
  2. 絶対に浮気ができないほどの、ブサイク

「浮気をする男は許せない !!」という人。さて──、どちらを選ぶ?

まとめ

はてなダイアリーと mixi で書いたネタは、たまに読み返すと面白い(自画自賛)。

──なのに、幸か不幸か、極限までアクセスが少ないので、これからもネタのリサイクルを しよう。


【ZIP でくれ】貞子たんの萌え画像貼ってけよ【160MB】

『貞子たんの萌え画像貼ってけよ』

「ZIP でくれ」と言いたくなる、2 ちゃんねるスレを紹介します。

翠星石のギャルゲーブログ 貞子たんの萌え画像貼ってけよ 翠星石のギャルゲーブログ 貞子たんの萌え画像貼ってけよ

先月のネタなんですが、不覚にも呪った、もといワロタのでオススメします。

元から美少女の貞子

これらの画像を見て、多くの人が「想像力が豊かすぎる www」という感想を持つと思います。

しかし──、コメントにも書いてありますが、元から貞子は美少女という設定なんですよね。

山村貞子 – Wikipedia

映画版の『リング』の印象が強いので、どうしても「貞子で萌え」というのが違和感があります。

photo

リング コンプリートBOX
松嶋菜々子 中谷美紀 真田広之
ポニーキャニオン 2003-04-16

呪怨 劇場版 1 & 2セット 着信アリ2 DTSスペシャル・エディション (初回限定生産) 着信アリ(通常版・2枚組) 着信アリ(初回生産限定版・3枚組) 着信アリFinal スタンダード・エディション

by G-Tools , 2008/05/11

まぁ、「百万回言われた猫」みたいなトリビアですが──、

映画版『リング』で、貞子の目のアップになる場面は男性 AD が演じている、というのは有名ですよね(直前までは、別の女性が演じている)。もう、映画は別物と考えたほうが良いかと。

続きを読む


『DEATH NOTE』のコラ・マンガと動画を紹介

『DEATH NOTE』のコラ

連休には『DEATH NOTE』のコラ(コラージュ)を楽しもう、のコーナ(連休の終わりかけに)。

NETA NOTE -ネタノート-

ということで、デスノのコラマンガと言えば、『NETA NOTE -ネタノート-』。

NETA NOTE -ネタノート- NETA NOTE -ネタノート-

神 Greasemonkey スクリプト、『AutoPagerize』の おかげで、一気に読みまくりました。ちなみに、トップページからは AutoPagerize にならないので、個別ページから どうぞ。

AutoPagerize Wiki: Home

ざっくり、自分が好きなコラを紹介します。

ニコニコ動画

ニコ動では、意外にデスノのコラが少ないです。まぁ、大人の事情でしょう……。

まとめ

以前に、デスノコラを下記のように紹介しました。

それにしても、『デスノートコラ』がこれほど愛されるのは何故でしょうか? 原作の面白さはいうまでもないですが、これほどコラージュされた作品もありません。小畑健氏の整った静的な絵は、コラ職人がいじりたくなる要素があるのでしょう。

デスノートのコラは終わらない : 亜細亜ノ蛾

いまでも、この印象から変わっていません。これからも、多くのデスノコラが作られ続けるでしょう。

そして──、小畑 健先生と大場 つぐみ先生の次回作を、早く読みたいです。もちろん、コンビなら なお良し、です。


ゴールデンウィークなので軽いネタ: 「更新が止まってませんか?」

黄金週間なので

ゴールデンウィークですね!

──世間では……。自分は、昨日と今日の 2 日間が休みで、あとは普段と同じ勤務です。大型連休? なにそれ、美味しいの?

まぁ、ここは世間に合わせましょう。連休らしく、軽いネタをお送りします。

軽いネタ(?)

オレ「ブログツール(Movable Type や WordPress など)を変えた人ほど、更新しないよね?」

俺「そりゃ、自分が使う物を貫き通せないような人だから、更新もサボるでしょ」

私「『童貞すら守れないヤツに何を守れるというのか』、みたいなもの?」

僕「──ちょっと違くね?」

──あのブログとか、そのブログとか……。今日もフィード(RSS)の更新は、ブックマークだけ……。

更新が増えた人

ブログツールを変えても書き続ける、むしろ更新が増えた人、というと id:kanose さん くらいしか思いつかないなぁ。

ARTIFACT ―人工事実―

(──こう書いておくと、この記事の反論のためにブログ更新してくれるのでは、という淡い期待)

続きを読む


小飼弾と江川達也が似ている、ってヤツは何なの?

小飼弾さんと江川達也さん

※おわび: えー、今回は、

  • 小飼弾さんと江川達也さんが似ている、という人へ:

    • 眼科
    • お前が好きなアニメのキャラも、みんな同じ顔だな www
    • 誠に申しあげにくいのですが──、アナタも体形が似てますね……(くすくす)
    • 2 人の 1000 万分の 1 で良いから社会貢献してから言えよ
    • ──というか、水野 遥をオカズにしていたよね?

──というネタを予定していたのですが、

  • このブログの品格(何?)を疑われる
  • 炎上が怖い(まんじゅうこわい的な意味で)
  • (というか、あおりネタのセンスないな、オレ……)

といった理由により、中止することにしました。本当に、申し訳ありませんでした。

まぁ、みなさんがイジっているのは「ダンコーガイ(小飼弾から派生したフィクショナルなキャラクター)」と思うので、本人も気にしていないと思いますが……(江川さんは どうなんだろう)。というか、本人も公認だったり(その31: 元オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)最高技術責任者「小飼弾」氏 (「桜子の超気まま日記」PCVIEWメルマガ一覧(Footer Essay of Email Newsletter, Backnumber)))。

ということで、予定を変更して──。かわいらしい猫ちゃんの動画をご覧ください。

かわいい猫の動画を紹介

箱入り猫‐ニコニコ動画(SP1)

はてなブックマーク – ニコニコ動画(γ)‐箱入り猫

フルコヌッコにしてやんよ。‐ニコニコ動画(SP1)

はてなブックマーク – ニコニコ動画(RC)‐フルコヌッコにしてやんよ。

こてつ 箱入り猫‐ニコニコ動画(SP1)

はてなブックマーク – こてつ 箱入り猫‐ニコニコ動画(SP1)

おねむな子猫たち‐ニコニコ動画(SP1)

はてなブックマーク – おねむな子猫たち‐ニコニコ動画(SP1)

まとめ

「ああ怖い怖い、炎上が怖い……。50 ブクマも付いて怖い……」

「こいつ、本当は喜んでるな。本当にお前ェが怖いもの は何だ!」

「今度は、ニュースサイトで取り上げられるのが怖い」


「浅田真央 名言集」に見る、悪い質問の例(ネタ記事)

浅田真央 名言集

2ちゃんねる実況中継』で、フィギュアスケートの選手、浅田真央さんの名言(?)集が紹介されていました。

浅田真央名言集

真央「焼肉が好きです」
アナ「(真央ちゃんは)食べる方なんですか?」
真央「はい、食べる方の焼肉です」

ライバルやジャンプのミスが怖いと言わせるために記者が
「怖いものはありますか?」
と聞いても
「お化けです。」
といって記者をポカンとさせた。

本田「あのすごいジャンプはどうやったらとべるの?」
真央「よいしょ って跳びます」

2ちゃんねる実況中継 浅田真央名言集

──と、まぁ、「真央ちゃん かわいいね(はぁと)」という感想しか、自分の腐った脳髄からは出てこなかったのですが、──

──これ、インタビューする側が ひどすぎるでしょ。

(わざと狙って質問している、とか、前後の状況が分からない、とかは無視してネタにしました)

続きを読む


半角・全角文字の間、ひらがな・漢字の連続にスペース

半角文字と全角文字の間にスペース

少し前から、「半角の文字と全角の文字の間に、半角の空白を入れる」ように しています。明らかに、id:xx-internet さんのマネですな。

組版ソフト(Word とか)なら、自動的に半角文字と全角文字の間のマージンを調整してくれます。インターネットブラウザも、同様にレイアウトしてくれると、良いですよね。

しかし、今のところ CSS は(少なくとも主要ブラウザでは)対応していないし、JavaScript では、遅くなるだろうし。

ということで、自分は、記事を書く時点でスペースを入れています。少し面倒ですが、顔文字などで誤爆が ないですからね。

スペースを はさむのは手動で、──では日が暮れるので(記事を書くのは夜間です)、Xyzzy 用の Lisp、『auto-space.l』を愛用しています。もう配布されていない のですが、「Xyzzy auto-space」で検索すれば、どこかの誰かの Wiki で見つかるかも しれません。

ひらがなの連続にもスペース

最近は、「ひらがな、または漢字が連続している部分にも半角空白文字を入れる」ように なりました。これまた、『不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘』の加藤はいね さんの影響です。

たとえば、「私ははてなは面白いと思う」みたいな文を見ると、ちょっとイラッとするので、スペースを空けたくなります。

──が、なかなか加減が難しいですね。「私は はてな は面白いと思う」だと、「はてな」を変に強調しているように見えるし。

こういう場合は、文章の表現自体を変えたり、「はてな」をリンクにしたり、かぎ括弧で囲んだり、──と、ムダな努力をしています。

続きを読む


『騒がしいオフィスの音を収録した CD』というアイデア

騒がしいオフィスの音を収録した CD

「その発想は なかったわ」な CD が、『百式(100SHIKI.COM)』で紹介されていました。

騒がしいオフィスの音を収録したCD『Thriving Office』 | 100SHIKI.COM

社内で流す環境音、と言えば「クラシック音楽」とか「川のせせらぎ」、「鳥の鳴き声」などの、リラックスさせるイメージが強いですよね。

ところが、上記の CD が提案する音は、慌ただしい社内の様子。

いったい、なぜ? というのは、記事を読んでもらうとして──。

このアイデア、いろいろと応用ができて面白い、と思いました。

続きを読む


『CSS Naked Day』 今年は 4/9 に開催(フライング)

CSS Naked Day

CSS Naked Day』を ご存じですか?

1 年に 1 回、この時期だけ CSS を無効にして、裸の <body> を さらけ出そう! という、変態たちのイベントですね(オイオイ)。

一昨年、昨年と盛り上がったのに、今年は誰もネタにしていない──。とくれば、ウチで取り上げるのに ふさわしい! ということで紹介しましたが──。

今年は 4/9 開催

──どうやら、前回までは 4/5 だったのが、今年は 4/9 になったようです。まぁ、もうハダカになる気マンマンだったので、この際、気にせず衣装(CSS)を脱ぎます。

いろいろと調整が面倒なので、トップページだけは CSS を残して、他のページを無効にしました。

続きを読む


アサヒフーズ・バランスアップ『メープル玄米ブラン』

アサヒフーズ・バランスアップ

最近のオススメお菓子の話。

アサヒフーズの『バランスアップ』シリーズが、ウマーだったので紹介します。

まぁ、「バランス栄養食」なので、お菓子として間食に食べるのは、本末転倒な気がしますが──。

でも、『クリーム玄米ブラン ブルーベリー』なんて、完全にスイーツですよ。コーヒー片手に、「3 時のおやつ」に持ってこい。

「アサヒ バランスアップ」を楽天市場で検索して、100 セットくらい買っておきましょう(え?)。

続きを読む