neta一覧

「はてなキモい」と「立場を離れた意見」

「はてなキモい」

みんな大好きネコプロトコルで、「はてなキモい」について言及がありました。

例えばはてなダイアリー上で「はてなキモい」と書いている方を見ると、「なんでキモいところにいるのかなぁ。他のサービスに行けばいいのに」と思ってしまい(……)

ネコプロトコル – はてなキモい勢の居場所を考えていた。

自分は常日頃、「(ホッテントリ|はてな村|衆愚)に入ったら負けと思っている」という「一匹ブロガ」なので、微妙な気持ちで読みました。

続きを読む


『ハンター×ハンター』 10 巻の密室にジャンプキャラが挑む!

出口が敵でふさがれている!

出口が 1 つしかない見通しのいい部屋

こちらの言動はつつぬけ

一分のスキもみせず オレ達を監視する敵

おそらく居合いの達人であろう奴の

初太刀における間合いは

オレの倍以上はある…… !!

そこに踏み込めば 致命傷は確実

『ハンター×ハンター 10 巻』 p.192

──さて、どうする?

(ジャンプキャラ達はそれぞれどんな行動に出るか、考察妄想してみた)(『ハンター×ハンター』 10 巻を読んでないと、さっぱり解りません)(読んでても解りません)

続きを読む


あなたを猫にする「にゃんにゃん分析」と「隠れ萌え解析」

にゃんにゃん分析

phpspot で「にゃんにゃん分析」が紹介されていました。

特定ワードを猫画像にして分析してくれるツール「にゃんにゃん分析」:phpspot開発日誌

いつもクールな KJ さんの記事らしからぬ、かなりぬこぬこした記事ですね(そんな日本語ない)。

だがしかし!そんな餌に釣られるニャアー(AA 略)

「asiamoth」のにゃんにゃん分析結果
asiamoth
「亜細亜ノ蛾 」のにゃんにゃん分析結果
亜細亜ノ蛾
by. にゃんにゃん分析

釣られまくり。か、可愛い……。細かい仕組みとかは全部無視して、思いつくままの言葉を入れて遊ぶのが吉。

隠れ萌え解析

他にも、同じサイト内に解析ページがありました。

あなたの隠れ萌え解析

こちらは自分の「隠れ萌え」を解析してくれるようです。さっそくやってみました。

asiamothの71%はペット萌えで出来ています

asiamothの19%は金持ち萌えで出来ています

asiamothの6%は黒髪萌えで出来ています

asiamothの4%は美少年萌えで出来ています

asiamoth – あなたの隠れ萌え解析

ふむふむ──ん?

asiamothの4%は美少年萌えで出来ています

(つд⊂)ゴシゴシ

asiamothの4%は美少年萌えで出来ています

( ゚д゚)

( ゚д゚ )

──そ、そうだったのか……!(無ェよ)


Movable Type についてマーク副社長が分かりやすく解説します。

久々に「はセリ」

ついカッとなって(ry

はてなセリフ: Movable Type についてマーク副社長が分かりやすく解説します。 「Movable Type って遅くないの?」 「なんで?遅くないよ」 「だって再構築ばかりでしょ?」 「もちろん再構築ばかりだよ」 「なんで?再構築でエラー出まくりでしょ?」 「違うよ。ぜんぜん違うよ。」 「でも、遅いんでしょ?」 「そ う だ よ」

意味なしフォロー

えっと、亜細亜ノ蛾 の中の人がたまによく MT の再構築ネタ(遅いしエラー出るし)を書くのは、「愛ゆえに」ということだと思います。たぶん。

あと、環境が許せば(自鯖など)、こちらの記事が ウマー です。

MT3.34, FastCGI+BackgroundRebuilderプラグイン。 (Junnama Online (Mirror))

ちゅ、ちゅごい……。


最近の週刊少年ジャンプのバトルマンガの与太話

無駄な前置き

一家に一冊、一社に十冊、でお馴染み(?)、実践 Web Standards Design のレビューが書けねェー!(聖書の読書感想文を中二に書けと言うようなもの)とか、デスノート映画版 DVD が面白すぎる!とか、いろいろ書きたいことが有りまくりですが、今回はあえて全く関係ない話を。

最近の週刊少年ジャンプ(以下、ジャンプ)における、バトルマンガについて。

続きを読む


コメント・トラックバックするときに緊張する!

コメントするときに緊張する

コメントやトラックバックをするとき、緊張しませんか?

まぁ、ここみたいな辺境の地を探り当てる、ネットジャンキーの皆さんにとっては、

「『コメントする』と心の中で思ったならッ!その時スデにコメントは終わっているんだッ!」

──ということかもしれませんが(どうやって?)。

自分はメチャメチャ緊張します。打ち間違いや勘違いがないか、変なことを書いていないか──。考えただけで疲れ果て、コメントしない(できない)こともしばしば。

毎日毎日、何十・何百・何千というコメント・トラックバックを送り続ける、業者の方々は、ある意味、尊敬に値するかも。

──なんて事を書くと、高木さんにこんなブクマつけられちゃうよ。><

[文章表現][駄目な表現][スパム][差別][bad] スパム業者を「尊敬に値」と感じている事例。

──「高木さんって誰?」とかは無しの方向で。冗談もこの辺で──。

今回は、自分がコメント・トラックバックをするまでに、(主に脳内で)どんなことが起こっているか、紹介します。

続きを読む


Flickr 検索「cute kittens」は究極の癒しコマンド!

いつもご機嫌なナンバを奏でてくれる(?)P O P * P O P で、ストレス社会に癒しを与えてくれる裏技が紹介されていました。

【反則気味】 疲れた時に効果絶大。かわいい猫の写真たくさん | P O P * P O P【反則気味】 疲れた時に効果絶大。かわいい猫の写真たくさん | P O P * P O P

ぬこかわいいよぬこ!

さっそくやってみた

こうですか !? わかりません! ><

cute kitchen (Flickrの検索)

続きを読む


Apple の CM を改変 「WordPress くんと Movable Type さん」

Junnama Online (Mirror)

Movable Typer(造語)必見のJunnama Online (Mirror)。とっても有用な MT プラグインを公開されています。

今回は、とても魅力的なネタが提供されていたので、便乗記事を書いてみました。

こんにちは! Macです。 (Junnama Online (Mirror))こんにちは! Macです。 (Junnama Online (Mirror))

「最近ホームページ作ったんだ。」

大本のネタはこちら。Apple の CM で「ステップ」編です。

Mac
「どうも、Mac です」
PC
「こんにちは、パソコンです」
Mac
「最近、ホームページ作ったんだ」
PC
「それはご苦労様です。参考までに作業工程を。ステップ 1」
Mac
「iWeb で、レイアウトを選ぶ」
PC
「ステップ 2」
Mac
「好きな事書いたり、写真や映像を貼ったり」
PC
「ステップ 3」
Mac
「──ん、んー……ま、公開するのにワンクリックするくらいかな」
PC
「ステップ 4」
Mac
「おしまい。Mac は簡単なんだ」
PC
「ステップ 4 は?」
Mac
「──だから……」
PC
「ステップ 4 は~~~ !?」
Mac
「あ、はい、じゃえーと、『コーヒーを飲む』」
PC
「あるじゃな~~い!」

アップル – Macをはじめよう – TV CM

「Mac と パソコン」CM は嫌い

自分は、一連の「Mac とパソコン」CM は嫌いです。Mac は Mac の良さがあるのに、わざわざ「パソコン(明らかに Windows)」と比較するというのが、二流くさく感じます。

それでも、「嫌いな物は嫌い」と捨てるのではなく、ネタにするのも一興。上記の CM は、明白な比較広告でもないですし。

ということで、今回は上記 CM のテンプレ改変ネタ、「WordPress くんと Movable Type さん」を作ってみました。

続きを読む


『実践 Web Standards Design』に超期待!

『実践 Web Standards Design』

Pub Standards Badges "Pub Standards Badges" by thevoicewithin

「この三人が集まったら、CSS 3.0 と XHTML 3.0、ついでに Web 3.0 くらい作れるんじゃね?(謎)」

と人々が言ったとか言わないとか(たぶん言わない)──でお馴染みの(?)お三方が、本を書かれたそうです!

詳細は以下から。(GIGAZINEメソッド)

続きを読む


「陰陽師は大変なものを盗んでいきました」の元ネタ

何はともあれ、こちらをご覧いただきたい。

日刊スレッドガイド:【中毒注意】陰陽師は大変なものを盗んでいきました

──って、こんなネットの辺境までやってきたみなさんなら、とっっくにご存じかと思いますが。

かなり乗り遅れた感が漂う中、「陰陽師──」の作者や元ネタを調べてみました。

続きを読む